家政婦のミタ、面白かったですね~
期待を裏切らなかったというか、
後味のよい終わり方でしたね~
最終回の視聴率が40%越えということで、
ネットで話題になっているようですね~
末っ子のきいちゃんに何をきかれても
的確な答えを返答してくれるミタさん、
さすがでしたね~
あんな大人ばっかりだったら、
世の中もっとよくなるんでしょうけどね~
「奇跡は実際に起こるものなんです。
でも最初からあきらめている人には絶対に起こりません。」
とかね~
心にしみるセリフが多かったですね~♪
四十九日は
残された人間たちが、
「死んだ人のことはもうそろそろ早く忘れて
明日に向かって生きていこう」
と勝手に決めたことです。
とかね~
(確かそんなようなニュアンスのこと言ってたよね?^^;)
続編あるといいですね~
こんどはどんなうちに行くんだろ?
でもまあ、あの家族はなかなかいいキャストでしたね~
あのダメダメ夫役も結構似合ってましたね~
ドラマ・セカンドバージンのときは、知的でクールなかっこいい役どころだったのにね~
毎週楽しみにしていた、いいドラマが終わってしまってさみしいけど、
来年も楽しいドラマ作ってほしいね~
なぜミタ?40%…「ネットで話題」「絆」
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20111224-OYT1T00514.htm
期待を裏切らなかったというか、
後味のよい終わり方でしたね~
最終回の視聴率が40%越えということで、
ネットで話題になっているようですね~
末っ子のきいちゃんに何をきかれても
的確な答えを返答してくれるミタさん、
さすがでしたね~
あんな大人ばっかりだったら、
世の中もっとよくなるんでしょうけどね~
「奇跡は実際に起こるものなんです。
でも最初からあきらめている人には絶対に起こりません。」
とかね~
心にしみるセリフが多かったですね~♪
四十九日は
残された人間たちが、
「死んだ人のことはもうそろそろ早く忘れて
明日に向かって生きていこう」
と勝手に決めたことです。
とかね~
(確かそんなようなニュアンスのこと言ってたよね?^^;)
続編あるといいですね~
こんどはどんなうちに行くんだろ?
でもまあ、あの家族はなかなかいいキャストでしたね~
あのダメダメ夫役も結構似合ってましたね~
ドラマ・セカンドバージンのときは、知的でクールなかっこいい役どころだったのにね~
毎週楽しみにしていた、いいドラマが終わってしまってさみしいけど、
来年も楽しいドラマ作ってほしいね~
なぜミタ?40%…「ネットで話題」「絆」
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20111224-OYT1T00514.htm